アラスカ・クルーズ旅行<4日目>スキャグウェイで鉄道の旅
アラスカ・クルーズ4日目です。
昨晩遅くにジュノーを出港し、目が覚めたらもう次の寄港地スキャグウェイ(Skagway)に到着。
今日もどんより。。。いったいどうなっちゃってんの!?

眠い目をこすりつつ下船し、さっそく申し込んでおいたオプショナル・ツアーに参加。
スキャグウェイ観光のハイライト、White Pass & Yukon Route鉄道に乗車します。

White Pass & Yukon Routeは、19世紀後半のゴールド・ラッシュ時に建設された鉄道で、アラスカ州スキャグウェイからカナダ ユーコン準州White Horseまでの約180kmを運行していたんだそう。
現在は、観光用列車として途中のカナダB.C.州White Passまでを往復しています。
レトロな雰囲気の車両がカワイイ。

車内はシンプルだけど思ったよりゆったり。
イスは向かい合って座れるように、ちゃんとターンできるようになってました。

これが駅舎かな。
でも、船のオプショナル・ツアーで参加する場合は、この駅舎からではなく、船のすぐそばから乗車できるようになってました。

中間あたりの車両に乗り込み、いざ出発~!

海抜0mのスキャグウェイから、海抜約900mのWhite Passまでどんどん登っていきます。
最初は川の流れがすぐ真横に。

10分も登らないうちにもう川はあんな眼下に。
勾配3.9%はかなり急なんだそう。

谷間の向こうに見えるのがスキャグウェイの港。
写真じゃわからないけど、小さく私たちの船も見えてます。

山の上の方に、先に登っていった別の列車が見えます。

雪をかぶった大きな山が見えてきたり。

もちろんトンネルもあります。
列車の照明もついてなかったので、ホントに真っ暗でした。

途中、「線路脇にクマがいるよ!」とのアナウンス!
あわてて探したけど、残念ながら見損ねました(T_T)
出発してからおよそ1時間半で、折り返し地点のWhite Passに到着。
ここがアメリカとカナダの国境地点。

左から、アメリカ国旗、アラスカ州旗、B.C.州旗、Yukon準州旗、カナダ国旗。

この地点で先頭車両だけがスイッチバックしてきて最終車両に連結、元来た線路を戻っていきます。


線路沿いにたくさん咲いていた紫の花、とっても可憐でかわいい♪

断崖にはマウンテン・ゴートがいるんだって。
頑張って探したけど見つけられませんでした。。。

同じ線路だけど、反対側から見るとまた違った景色が楽しめます♪

・・・とはいえやっぱり同じ道、そして早起きしたこともあって、帰りは2人揃って半分ぐらい寝ちゃってました(^^;
こうしてゆったりのんびり約3時間の列車の旅終了。
思ったより楽しかったけど、やっぱりお天気で見たかったなぁー。。。
いったん船に戻ってランチ。(船の中で食べるとタダだしね。)
いつも夕食を食べているVista Dining Roomで前菜・メイン・デザートとがっつりいただきました。

しかし、この天ぷらとおそばはひどかった。。。
たまーに和食のメニューあるんだけど、やめといた方が無難です。。。

ランチの後は、再び下船してスキャグウェイの街を散策。
たくさんのお土産屋さんとジュエリーショップが並びます。


船の中でもらったお土産屋さんのクーポンが付いてるパンフレットに、ジュエリーショップに行くだけでもらえるコレクティブル・コイン(全9種類)があるというのを見て、興味津津の私たち。
あまり買う気はなかったんだけど、おそるおそる来店。。。
そしてコインのことを聞いてみると、なにか試着すればコインをくれるとな。
じゃあ。。。ってんで気になったピアスを数点試着させてもらうと、そこはやっぱり相手もプロ。
すごく上手に売り込んできて、しかも値段も半額近くにすると言う。
たぶん元値がすごく高く設定してあるんだと思うけど、そんだけ安くすると言われると買いたくなるのが人情。
これが戦略なのねー。
1軒目ではなんとか断って、とりあえずコインだけ無事ゲット。
でも、試着なんかしちゃってすっかり乗り気になってしまったワタクシ、2軒目ではあっさりお買い上げ(^^;
完全に思うツボです。。。
近年希少価値があがっているという、タンザナイトのピアス。
ちょっと予算オーバーだったけど、気に入ったので買いました♪

コインも、ダンナがちょっとネゴってみたら、お店のおばちゃんがよくしてくれて、他のお店の分のコインを分けてくれました!
(ホントは1店舗1個なので、9箇所のジュエリーショップに行かなくちゃいけないの)

ホクホクお買い物を済ませて無事乗船。
スキャグウェイ滞在中もパラパラと雨は落ちていたけど、私たちが出歩いていた時間は傘をさすほどではなかったので、まあよかったかな。

この日の夕食は、いつものダイニングではなく、要予約のコンチネンタル・レストラン「Pinnacle Grill」にて。
とってもファンシーなたたずまいで、食事をしている人たちもみんな少し着飾ってました。

私たちはスイートなボックス席へ。

お皿もブルガリ様ですわ。

パンは4,5種類、バターも3種類も!
どれもとってもおいしかった~。

こんな岩塩のセットも登場。これがパンや前菜に大活躍!
こういった心配りに、クオリティの違いを感じます。

ここまでクルーズご飯はあまり紹介してなかったので、ここでがっつり紹介!
(知らない人と合い席だと、さすがに写真撮りづらいのよね。。。)
アミューズは、ツナのタルタル。

私の前菜はクラブ・ケーキ。
小さいけど、カニの身がぎっしり!!

ダンナのシーフード・プラッターは盛りだくさん!
これが岩塩で食べたら最高でした♪

迷った挙句、メインはラムにしました。
とってもジューシー!ハズレません。

ダンナのメインはアラスカン・サーモン。
こちらも絶妙の焼き加減。

デザートは、サーバーさんオススメのクレーム・ブリュレ。巨大!!
バニラ、コーヒー、チョコレートの3つのフレーバーが楽しめます。

ダンナは大好きなフォンダン・ショコラ。
こちらもかなりヘビーだったけど、おいしかった♪

食後のコーヒーにはトリュフもついてました。でもさすがにお腹いっぱい。。。
この銀食器のセット欲しーい!

このレストランはひとり$15の追加料金が発生するんだけど、サービスも雰囲気もとってもよかったし、もちろん味もVista Diningよりおいしかったので、この追加料金は安いと思う!!
とっても気に入ったので最終日にリピしようとしたら、その日はすでに満席とのこと。。。残念。
トロントにあってもおかしくないような素敵なレストランでした(^^)
翌朝の早起きに備え、この日はショーも見ずに早めの就寝。
明日はお待ちかねのグレイシャー国立公園。
なんとしても晴れてくれ~!!!
5日目に続く。
**過去記事アップしました。→ 「SOBA CANADA」の謎
→ カルトナージュ<プレゼントBOX>

ランキング参加しています。
遊びに来てくださった方、ぜひワンクリックお願いします。m(_ _)m
昨晩遅くにジュノーを出港し、目が覚めたらもう次の寄港地スキャグウェイ(Skagway)に到着。
今日もどんより。。。いったいどうなっちゃってんの!?

眠い目をこすりつつ下船し、さっそく申し込んでおいたオプショナル・ツアーに参加。
スキャグウェイ観光のハイライト、White Pass & Yukon Route鉄道に乗車します。

White Pass & Yukon Routeは、19世紀後半のゴールド・ラッシュ時に建設された鉄道で、アラスカ州スキャグウェイからカナダ ユーコン準州White Horseまでの約180kmを運行していたんだそう。
現在は、観光用列車として途中のカナダB.C.州White Passまでを往復しています。
レトロな雰囲気の車両がカワイイ。

車内はシンプルだけど思ったよりゆったり。
イスは向かい合って座れるように、ちゃんとターンできるようになってました。

これが駅舎かな。
でも、船のオプショナル・ツアーで参加する場合は、この駅舎からではなく、船のすぐそばから乗車できるようになってました。

中間あたりの車両に乗り込み、いざ出発~!

海抜0mのスキャグウェイから、海抜約900mのWhite Passまでどんどん登っていきます。
最初は川の流れがすぐ真横に。

10分も登らないうちにもう川はあんな眼下に。
勾配3.9%はかなり急なんだそう。

谷間の向こうに見えるのがスキャグウェイの港。
写真じゃわからないけど、小さく私たちの船も見えてます。

山の上の方に、先に登っていった別の列車が見えます。

雪をかぶった大きな山が見えてきたり。

もちろんトンネルもあります。
列車の照明もついてなかったので、ホントに真っ暗でした。

途中、「線路脇にクマがいるよ!」とのアナウンス!
あわてて探したけど、残念ながら見損ねました(T_T)
出発してからおよそ1時間半で、折り返し地点のWhite Passに到着。
ここがアメリカとカナダの国境地点。

左から、アメリカ国旗、アラスカ州旗、B.C.州旗、Yukon準州旗、カナダ国旗。

この地点で先頭車両だけがスイッチバックしてきて最終車両に連結、元来た線路を戻っていきます。


線路沿いにたくさん咲いていた紫の花、とっても可憐でかわいい♪

断崖にはマウンテン・ゴートがいるんだって。
頑張って探したけど見つけられませんでした。。。

同じ線路だけど、反対側から見るとまた違った景色が楽しめます♪

・・・とはいえやっぱり同じ道、そして早起きしたこともあって、帰りは2人揃って半分ぐらい寝ちゃってました(^^;
こうしてゆったりのんびり約3時間の列車の旅終了。
思ったより楽しかったけど、やっぱりお天気で見たかったなぁー。。。
いったん船に戻ってランチ。(船の中で食べるとタダだしね。)
いつも夕食を食べているVista Dining Roomで前菜・メイン・デザートとがっつりいただきました。

しかし、この天ぷらとおそばはひどかった。。。
たまーに和食のメニューあるんだけど、やめといた方が無難です。。。

ランチの後は、再び下船してスキャグウェイの街を散策。
たくさんのお土産屋さんとジュエリーショップが並びます。


船の中でもらったお土産屋さんのクーポンが付いてるパンフレットに、ジュエリーショップに行くだけでもらえるコレクティブル・コイン(全9種類)があるというのを見て、興味津津の私たち。
あまり買う気はなかったんだけど、おそるおそる来店。。。
そしてコインのことを聞いてみると、なにか試着すればコインをくれるとな。
じゃあ。。。ってんで気になったピアスを数点試着させてもらうと、そこはやっぱり相手もプロ。
すごく上手に売り込んできて、しかも値段も半額近くにすると言う。
たぶん元値がすごく高く設定してあるんだと思うけど、そんだけ安くすると言われると買いたくなるのが人情。
これが戦略なのねー。
1軒目ではなんとか断って、とりあえずコインだけ無事ゲット。
でも、試着なんかしちゃってすっかり乗り気になってしまったワタクシ、2軒目ではあっさりお買い上げ(^^;
完全に思うツボです。。。
近年希少価値があがっているという、タンザナイトのピアス。
ちょっと予算オーバーだったけど、気に入ったので買いました♪

コインも、ダンナがちょっとネゴってみたら、お店のおばちゃんがよくしてくれて、他のお店の分のコインを分けてくれました!
(ホントは1店舗1個なので、9箇所のジュエリーショップに行かなくちゃいけないの)

ホクホクお買い物を済ませて無事乗船。
スキャグウェイ滞在中もパラパラと雨は落ちていたけど、私たちが出歩いていた時間は傘をさすほどではなかったので、まあよかったかな。

この日の夕食は、いつものダイニングではなく、要予約のコンチネンタル・レストラン「Pinnacle Grill」にて。
とってもファンシーなたたずまいで、食事をしている人たちもみんな少し着飾ってました。

私たちはスイートなボックス席へ。

お皿もブルガリ様ですわ。

パンは4,5種類、バターも3種類も!
どれもとってもおいしかった~。

こんな岩塩のセットも登場。これがパンや前菜に大活躍!
こういった心配りに、クオリティの違いを感じます。

ここまでクルーズご飯はあまり紹介してなかったので、ここでがっつり紹介!
(知らない人と合い席だと、さすがに写真撮りづらいのよね。。。)
アミューズは、ツナのタルタル。

私の前菜はクラブ・ケーキ。
小さいけど、カニの身がぎっしり!!

ダンナのシーフード・プラッターは盛りだくさん!
これが岩塩で食べたら最高でした♪

迷った挙句、メインはラムにしました。
とってもジューシー!ハズレません。

ダンナのメインはアラスカン・サーモン。
こちらも絶妙の焼き加減。

デザートは、サーバーさんオススメのクレーム・ブリュレ。巨大!!
バニラ、コーヒー、チョコレートの3つのフレーバーが楽しめます。

ダンナは大好きなフォンダン・ショコラ。
こちらもかなりヘビーだったけど、おいしかった♪

食後のコーヒーにはトリュフもついてました。でもさすがにお腹いっぱい。。。
この銀食器のセット欲しーい!

このレストランはひとり$15の追加料金が発生するんだけど、サービスも雰囲気もとってもよかったし、もちろん味もVista Diningよりおいしかったので、この追加料金は安いと思う!!
とっても気に入ったので最終日にリピしようとしたら、その日はすでに満席とのこと。。。残念。
トロントにあってもおかしくないような素敵なレストランでした(^^)
翌朝の早起きに備え、この日はショーも見ずに早めの就寝。
明日はお待ちかねのグレイシャー国立公園。
なんとしても晴れてくれ~!!!
5日目に続く。
**過去記事アップしました。→ 「SOBA CANADA」の謎
→ カルトナージュ<プレゼントBOX>

ランキング参加しています。
遊びに来てくださった方、ぜひワンクリックお願いします。m(_ _)m
by mitan_boo
| 2011-07-26 23:53
| 旅行
トロント近郊に住む駐妻の日記
by mitan_boo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
トロント+GTAグルメマップ
ブログパーツ
カテゴリ
全体ご挨拶
ひとり言
お花
デジモノ
料理
健康
レストラン
スイーツ
ショップ
旅行
おでかけ
家
カナダ生活
ゴルフ
ステンドグラス
カルトナージュ
羊毛フェルト
クラフト
アンティーク
未分類
検索
以前の記事
2011年 11月2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
more...
フォロー中のブログ
カナディアンロッキーで暮らすケセラセラ
ひゅーひゅー!Yuko@...
ムースのカナダ日記
すみれ堂きものDiary
Lululu*トロント
ムーティフルライフ
rieccoのトロント生活
眼遊記
シングルママさんの日記!
ぱんぱんのきままな日常
☆ Toronto Ma...
Lululu*バンコク
TORONTO ゆるゆる生活記
NY Long Isla...
ひゅーひゅー!Yuko@...
最新のトラックバック
バンクーバーで王道ステー.. |
from バンクーバー生活日記 ~留学.. |
CANADA DAYS .. |
from vote.ci-xx.org |
役立つブログまとめ(国内.. |
from 役立つブログまとめ(国内旅行.. |
Jackさんとヒーター壊.. |
from トロント~近郊での生活 |
初雪ですと手巻き寿司 |
from トロント~近郊での生活 |
rookies 視聴率お.. |
from 新鮮ネタ市 |
カナダ ナイアガラについて |
from カナダ旅行大好き! |
ラコステ 水着 天国! |
from ラコステ 水着 天国! |
icb 水着 |
from icb 水着 |
ロキシー 水着 |
from ロキシー 水着 |